行動なくして
実現なし
001.想い

やるべきことははっきりしている

産経新聞のネットをみていたら、こんな記事をみつけた。以下に引用したい。↓

 

『世論も「木を見て森を見ず」 対応遅れの批判に仙谷氏』

 仙谷由人官房副長官が30日の記者会見で、産経新聞などの世論調査で、東日本大震災の政府対応を評価しない有権者が多いことに色をなして反論する一幕があった。 まず仙谷氏は、仮設住宅の建設が計画より遅れていることについて「市町村のマンパワーの違い、あるいは市長さんの力が違うからだ」と、責任を自治体に転嫁。その上で「対応が『遅れている』と言うのは『木を見て森を見ず』か『一事が万事』みたいな極端な話だ」と批判した。 記者団が「それは国民が『木を見て森を見ず』ということか」と追及すると、「そういう部分も全くなきにしもあらずだ」と言い切った。 仙谷氏は官房長官時代にもたびたび「世論批判」を炸裂(さくれつ)させた経歴の持ち主。この日は久々に「仙谷節」復活となった。(引用終わり)

 

産経新聞は仙谷氏に対して一貫して批判的なスタンスなので、この記事自体、仙谷氏にとっては不本意だろう。ただ、仙谷氏が記事の中の発言で、仮設住宅建設の遅れについて「市町村のマンパワーの違い」としていることは、私もその通りだと思う。小さな市町村では手に負えない被害に対応するために、政府が、自治体間の応援を促すことを具体的に、そして迅速に欲しいと思う。

震災から2ヵ月半の間、菅政権は仮設住宅の建設やがれきの処理にほとんど対応できていないといわざるをえない。菅政権が不信任案の提出をうけて退陣したとしても、その後も期待はできないと前に書いた。

しかし、原発の情報を隠すことなく公開し、仮設住宅やがれきの処理を迅速にやろうという人に、一刻も早くリーダーの座を譲るべきだ。いま、日本のリーダーがやるべきことははっきりしている。