石川衆議院議員ら、小沢一郎氏の元秘書3人に有罪判決がでた。
判決要旨をみるかぎり、検察の主張が全面的に認められた判決だった。
この判決の焦点は、裁判所が検察の主な調書を証拠として採用しなかったにも関わらず
検察の主張に応える結果を出したことだ。
メディアの多くが、判決に満点を出すことができず
小沢一郎氏の説明責任を求める論調を取っている。
そして、裁判通のジャーナリストや一部の弁護士は
今回の判決を非常に問題視している。
それは、「裁判所が証拠に基づかないで裁きを下していいか」ということである。
「疑わしきは被告人の利益に」という裁判の原則から逸脱しているという主張だ。
報道を観る限り、公判での被告の主張が
しどろもどろだったことが判決につながったとされている。
私は横浜で1年余り、裁判担当の記者をやっていた。
裁判官たちは否定するかもしれないが
「無罪判決が好き」だとか
「メディアを意識した判決が多い」とか
「検察よりも厳しい質問をする」などと評される
裁判官がいる。裁判官も人間、十人十色である。
元秘書はみな控訴したから裁判は継続になった。
そして小沢氏本人の裁判はこれからである。
私はかねてより、小沢氏は裁判の結果いかんに関わらず
疑わしき部分がこれだけあれば
すでに政治生命は終わっていると思う。
民主党内では多数の議員を従えているかもしれないが
小沢氏に貸し借りがない多くの有権者は
小沢氏についていかないだろう。
野党の証人喚問要求もおかしい。
そもそも証人喚問で
小沢氏を追い詰めることができる野党議員が思い浮かばない。
こうしたことを考えると小沢氏のことは裁判にゆだね、
国会はいまやるべきことを粛々と進めるべきではないかと思う。