行動なくして
実現なし
001.想い

まず栄村

参院選の初日、県庁で立候補の届け出を終えたすみけい子候補と私は、すぐに栄村にむかった。すみ候補は、栄村のことを知っていた。東日本大震災の翌日、地震で大きな被害を受けたが、報道が少なかったことを覚えていた。だから行きたいと言った。
私にとって、栄村は、初めてボランティアにいった、忘れることのできない場所だ。村の中の道も分かる。震災から2年と少し、改めて住民の声を聞いてこようということになった。 ??-6 私がボランティアにいった集落は、村の中でもかなり奥で、一度、新潟県に入らないと行けない。取材でついてきたキャスターが「ここは新潟県だから選挙運動はダメです」とわざわざ言いにきた。遠かろうと、人が少なかろうと、行く意味がある場所には行く! 意地みたいな思いで午後になってようやく着いた栄村には、新しい家がたくさんたっていた。公営住宅もあった。ただ、裏を返せばそれだけの家が壊れたのである。震災のあと、私がやったボランティアは雪かきと壊れた家の掃除だった。震災直後は、雪が深すぎて被害の大きさを確認することができなかったが、ようやくイメージできた。 更地も多かった。家の再建が始まったばかりの人もいれば、再建を諦めて村を出て行く決断をした人も多かったので、更地が増えたという。私がボランティアでおじゃました数軒のなかの一軒は、見あたらなかった。

途中なんどか行き止まりにぶつかり、遊説は苦労した。震災からの復興工事が、いまも村のあちこちで行われている。 すみけい子候補は、復興予算が被災地と関係のないところに使われている政治を正すと訴えた。私は、ボランティアのときに、自分が逆に励まされたので、そのお礼と、私にできることはなんでもするから、どんどん私を使ってほしいと訴えた。 工事の手をとめて拍手してくれる人。ワザワザ家から出てきてくれる人、多くの住民が私たちの話をきき、また、思いを伝えてくれた。 ??-7 実は、栄村に行く前に、飯山駅にも行った。新幹線の新駅ができるので、地元の期待と不安をききたかった。たまたま飯山線を待っていた役場の人を捕まえて、いろいろ聞くことができた。地元への利益誘導はいらないが、問題や課題を国につなぐ橋渡し役になってほしいと言われた。今回の選挙は、単に投票の呼びかけだけでなく、行くことに意味のある場所に選挙カーを走らせてみたい。

 

]]>